top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

お化け…

更新日:9月20日

 

 みなさんこんばんは😊落ち葉が地面を埋め尽くして美しい季節になりましたね。一時は、秋がなくいきなり冬に入ったかと思いましたが無事に秋が来ました。柴犬達は葉っぱを追いかけて楽しそうです🥹❤️


 そして29日は柴犬オフ会でした。参加してくださったコタロウ君、実は月見父ちゃんの息子君なんです😌5月生まれの子でして、お母さんは白玉お母さんになります。その時の兄弟は確か…4匹…だったような…。すみませんたくさん子犬がいたので記憶が曖昧ですが、全頭の管理記録帳をみたら間違いないのですが今は離れたとこにいますので、またの機会に調べようと思います。写真のお題は、『父を見つけて三千里』

弾んで走るコタロウ君の姿が本当にかわいくて面白くて思い出すだけでじわじわ来てしまいます🤣

ree

次の写真は、ドッグランでたまたま出会った、雪桜ちゃんです。3匹で何して遊ぶのか、話し合い中かな??みたいな写真が撮れました。今回の撮影は、プロを目指すカメラマンに来ていただきました。

※飼い主様には、掲載と撮影の許可をいただきました。

ree

そして話は変わるのですが、昨夜ハロウィンでしたので、カボチャをいそいそと夕方から掘り始め、夜の19時までになんとか終わりました。蝋燭を入れて飾りが間に合いました。🎃かぼちゃは、知り合いの方が毎年ハロウィンに向けて夏の時期から私達のために育ててくれたカボチャを使用しました😌いつもありがとうございます。



では、そろそろ今日はこの辺で…近々産まれたばかりの白柴ちゃんの写真を掲載致します。お楽しみに〜

 
 
 

最新記事

すべて表示
柴犬のオスとメスの性格・特徴の違いについて

柴犬を迎える際、多くの方が迷われるのが「オスとメス、どちらが自分の家庭に合うのか」という点です。ここでは、柴犬ブリーダーとしての経験と一般的な傾向を踏まえ、性格・特徴の違いについて詳しくまとめます。 1. 性格の傾向 🐶 オス(男の子) 甘えん坊な性格...

 
 
 
🐾 柴犬のトイレ事情:オス・メスの違い

「オスだから必ず足を上げる」「メスだから必ずしゃがむ」と思われがちですが、実際には必ずしもそうではありません✨ 男の子=必ず立って足を上げるわけではない  子犬の頃はオスでもほとんどがしゃがんでおしっこします。  成長とともに足を上げる子が多いですが、一生しゃがんでする男の...

 
 
 
🐕 柴犬 引退犬の里親様募集について

当犬舎「柴の郷withFold」では、ブリーディングを終えた親犬たちが安心して新しいご家庭で暮らせるよう、引退犬の里親様を募集しております。 ホームページに掲載していない親犬でも、タイミングが合えば「引退後のお迎え予約」が可能です✨ 🌸 実例のご紹介:黒柴の花ちゃん...

 
 
 

コメント


© 2023 by Site Name. Proudly created with Wix.com

bottom of page