top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

自然に寄り添う育て方とは

〜アニマルウェルフェアの視点から〜 当犬舎が大切にしている「自然のリズムに寄り添う育て方」とは、犬たちが本来の行動や感情を発揮できる、豊かな環境と丁寧な管理の両立です。 これは、近年注目されている「アニマルウェルフェア(動物福祉)」の理念にも深く通じています。...

当犬舎の子犬たちの育て方について

当犬舎では、子犬たちの健やかな成長のために、食事・環境・心のケアすべてにおいて丁寧に向き合っています。今回はその中でも特に大切にしている「フードと栄養管理」についてお話しします 私たちがこだわっているのは、一切の妥協を許さない栄養管理です。使用しているフードは、子犬の体をつ...

柴犬を飼うか、迷われている方へ

和犬をおすすめする理由 〜日本で暮らすからこそ、和犬という選択〜 こんにちは、柴の郷の高橋悠理亜です⛰️🙇 今回は「なぜ私は洋犬より和犬をおすすめするのか」について、ブリーダーとしての視点からお話ししたいと思います。 1. 日本の風土に根ざした“自然な強さ”🌳...

柴の郷のオフ会

柴の郷のオフ会詳細決定いたしました。 既にご連絡をくださった方、またまだご検討中の方ご確認お願いいたします。当日重点だけ絞って再度ご説明はいたします🙇 【柴の郷オフ会 詳細お知らせ】 \晴れた日は、柴の郷出身の子たちと笑顔で再会!/ 6月7日(土)12:30〜14:30...

しば犬を飼う際の心構え…

【柴犬を飼う際の心構え】 柴犬は、日本を代表する犬種であり、古くから人と共に暮らしてきたパートナーです。 忠実で賢く、凛とした姿に惹かれる方も多いですが、迎える前にぜひ知っておいてほしい「心構え」があります😉 1.柴犬は“マイペースで自立心のある犬種”です...

柴の郷の考え方…

こんにちは😊柴犬ブリーダーとして日々子犬たちと向き合っている中で、今回は「ブリーディングのこと」について少しお話ししたいと思います。 まず柴犬という犬種について 柴犬は日本原産の中型犬で、賢くて忠実、独立心もある一方で、家族にはとても甘えん坊な一面を持っています。そんな柴...

子犬情報

皆さんこんにちは😊🍀ブリーダーの高橋です。最近は気が温も暖かくなってきましたが、本日はがくんと寒くなりました💦ついでに雪もちらついてます。 そして、ホームページの子犬情報ですが、子犬のことをさらにわかりやすくしてみました📷この情報の下の方に行きますと、現在掲載してい...

豆柴

こんにちは✨豆柴サイズの柴が生まれてます❣️毛色は、黒と白の男の子、女の子どちらもおります。2/19生まれですので見学目安は、生後30日の3/19あたりがおすすめです。顔もはっきりしてくる頃なので兄弟との違いが分かりやすくなってきます。...

© 2023 by Site Name. Proudly created with Wix.com

bottom of page