top of page
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

ご報告


【銀國ちゃん、卒業しました。そして新たなご縁を…】



先日より里親さまを募集していた銀國(ぎんこく)ちゃんに、

このたび 新しいご家族が決まりました🌸


怖がりな性格の銀國ちゃんを、ゆっくりとあたたかく迎えてくださるご家族とのご縁に、私たちも心からうれしく思っています。

銀國ちゃん、これからの毎日がしあわせでありますように――。


応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。


【現在募集中の柴犬のお知らせ】



そして今、新たなご縁を待っている子がいます。


◆ 黒柴の女の子(2021年4月9日生まれ・4歳)赤柴もいます



体は少し小柄で、落ち着いた慎重派さん。

無駄に吠えることもなく、周りの空気をよく読みながら、静かにそばにいてくれる子です。


はじめは少し遠慮がちですが、ゆっくり関係を築いていくと、

優しく寄り添ってくれる、飼いやすい黒柴ちゃんです。


◆ 健康状態:良好



母犬のもとで完全母乳で育ち、日々のケアも万全。

清潔で落ち着いた環境で、心身ともに健やかに成長しています。


◆ 見学・ご相談受付中


現在、見学はご予約制にて受け付けております。

気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


写真だけでは伝わらない表情や雰囲気を、

実際に会って感じていただけたら嬉しいです。




この子にも、心から安心して暮らせる“本当のおうち”が見つかりますように。

あたたかいご縁を、心よりお待ちしております。

ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
柴犬のオスとメスの性格・特徴の違いについて

柴犬を迎える際、多くの方が迷われるのが「オスとメス、どちらが自分の家庭に合うのか」という点です。ここでは、柴犬ブリーダーとしての経験と一般的な傾向を踏まえ、性格・特徴の違いについて詳しくまとめます。 1. 性格の傾向 🐶 オス(男の子) 甘えん坊な性格...

 
 
 
🐾 柴犬のトイレ事情:オス・メスの違い

「オスだから必ず足を上げる」「メスだから必ずしゃがむ」と思われがちですが、実際には必ずしもそうではありません✨ 男の子=必ず立って足を上げるわけではない  子犬の頃はオスでもほとんどがしゃがんでおしっこします。  成長とともに足を上げる子が多いですが、一生しゃがんでする男の...

 
 
 
🐕 柴犬 引退犬の里親様募集について

当犬舎「柴の郷withFold」では、ブリーディングを終えた親犬たちが安心して新しいご家庭で暮らせるよう、引退犬の里親様を募集しております。 ホームページに掲載していない親犬でも、タイミングが合えば「引退後のお迎え予約」が可能です✨ 🌸 実例のご紹介:黒柴の花ちゃん...

 
 
 

コメント


© 2023 by Site Name. Proudly created with Wix.com

bottom of page